【要約】
ダイヤモンドソサエティの代表である宗澤政宏氏は、ホテル運営を中心として多方面において活動を行っており、様々な社会貢献活動に携わっている人物として著名なお方です。宗澤政宏氏は社会貢献活動を多く行っており、今回は宗澤政宏氏が運営するダイヤモンドソサエティと深く関わりのある甲賀市市制施行20周年についてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏は、全国のリゾートホテルなど経営している、ダイヤモンドソサエティの代表です。また、「国際花と緑の博覧会」や、その創設団体である、「公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会」の社会貢献事業にも深く関わっています。また、社会貢献活動や青少年の支援にも力を入れており、滋賀県甲賀市では今回で11回目を迎える学童軟式野球大会を主催するなど多くの縁があります。
【甲賀市】
甲賀市は滋賀県の南にある市で、2004年10月に甲賀郡の5町(旧水口町・土山町・甲賀町・甲南町・信楽町)が合併し誕生しました。
【市制施行20周年】
甲賀市は、2024年10月に市制施行から20周年を迎えます。この節目となる機会をとらえ、旧5町合併による新市誕生から今日までの歩みを振り返るとともに、市民の力を生かした「新しい豊かさ」によるまちづくりを市内外に強くアピールするため、市制施行20周年記念事業を実施しました。
【記念式典】
2024年9月29日にあいこうか市民ホールで、甲賀市市制施行20周年記念式典を開催し、功労者への特別感謝状の贈呈等が行われた。当日は周辺でコウカEXPO2024をはじめさまざまなイベントが開催されました。
【コウカEXPO2024】
2024年9月29日の記念式典当日には、コウカEXPO2024が行われました。コウカEXPO2024は、2025年の大阪・関西万博に向けた地域のにぎわいをつくるイベントです。コウカクラフトフェスタとして信楽焼の実演・展示や薬膳料理のワークショップ、多分化飲食ブースや甲賀のお茶&地酒販売なども行われました。その他にも万博盛り上げイベントやこうか商工まつり、日韓文化交流友好親善公演なども行われました。
【NHKのど自慢】
2024年7月14日には、甲賀市市制施行20周年記念として、「NHKのど自慢」公開放送があいこうか市民ホールで行われました。
【甲賀市市長杯ゴルフ大会】
2024年9月23日に、甲賀市市制施行20周年記念市民協賛事業として、甲賀市民並びに甲賀市在勤の方は、どなたでもご参加いただける「甲賀市市長杯ゴルフ大会」が開催されました。
【耐久リレーマラソン大会】
2024年10月13日に甲賀市市制施行20周年記念市民協賛事業として、くすりと忍者のまち甲賀第38回10時間&5時間耐久リレーマラソン大会が甲賀中学校グラウンドおよび甲賀中央公園周回コースで行われます。これは、1チーム10人以内でリレーし、5時間で走った総距離を競う、マラソンと駅伝を同時に楽しめる大会です!
【貴生川駅前鉄道イベント】
2024年10月19日に甲賀市市制施行20周年記念市民協賛事業として、貴生川駅前鉄道イベントが貴生川駅南口プラット広場で行われます。「鉄道はおもしろい」というテーマでのトークショーや鉄道関連展示、駅弁&パン販売などのイベントがあります。
【あいの土山マラソン大会】
毎年、あいの土山マラソン大会が開催され、前夜祭はダイヤモンド滋賀で開催されます。
【最後に】
宗澤政宏氏は株式会社ダイヤモンドソサエティの代表取締役であり、リゾートホテル運営が事業の根幹ではありますが、関連会社に学校法人創真総合技術学園の日本写真映像専門学校と近畿測量専門学校の運営など様々な事業をしております。また、社会貢献活動の一環として青少年の育成活動にも力を入れ、前述の学童軟式野球大会を開催し、未来に羽ばたく子ども達を支援しています。