宗澤政宏がお届けする、社会貢献に関する紹介

国際花と緑の博覧会記念協会20

【要約】

ダイヤモンドソサエティの代表である宗澤政宏氏は、多方面の活動を行っており、様々な社会貢献活動に携わっている人物として有名です。この記事では宗澤政宏氏が行っている社会貢献活動について、顕彰事業、助成協働事業、啓発事業、国際交流事業などを紹介していきます。ここでは、国際花と緑の博覧会の理念を継承する団体である、国際花と緑の博覧会記念協会が参画している「花と緑の国づくり及びまちづくり」、また、花と緑の国づくり及びまちづくりの活動の一環である、「全国花のまちづくりコンクール」ついて紹介していきます。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏は全国のリゾートホテルなど経営しているダイヤモンドソサエティの代表です。そして、宗澤政宏氏は「国際花と緑の博覧会」や、それの創設団体である、「公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会」の社会貢献事業にも深く関わっています。国際花と緑の博覧会の基本理念である「自然と人間との共生」に沿った業績を発掘・顕彰する、顕彰活動の一環である、公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会が行う「全国花のまちづくりコンクール事業」についても深く活動に参画しています。ここでは、2016年度の受賞者、受賞団体などを紹介していきます。

 

 

【花のまちづくり大賞・農林水産大臣賞・国土交通大臣賞・個人部門①】

第26回の花のまちづくりコンクール、花のまちづくり大賞である・農林水産大臣賞・国土交通大臣賞の個人部門の一つに輝いたのは、静岡県浜松市の天野和幸さんです。この方は個人で、亡くなられた妻を偲ぶのをきっかけに自宅近くの4000平方メートルもの畑をアーチやフェンスなどを駆使してバラ園を創設しました。今ではシーズンの時で1万人以上も訪れるほどの規模になり、バラ以外のも桃や桜、ユリなど様々な種類が植え込まれました。園児や障害をもたれた方、高齢の方にも配慮した通路作りなどもしており、とても多くの方の感情に訴え、心を豊かにしています。

 

【花のまちづくり大賞・農林水産大臣賞・国土交通大臣賞・個人部門②】

第26回の花のまちづくりコンクール、花のまちづくり大賞である・農林水産大臣賞・国土交通大臣賞の個人部門の一つに輝いたのは、福岡県宗像市の吉田博美さんです。この方は自宅を中心に花木を植える活動をしており、庭には一般の方にも入場出来るほどのもので、バラなどがセンスよく配置されています。もともと仕事やプライベートで花の栽培テクニックを身につけており、それを活かして講師なども依頼されて行っています。また絶滅種であるカノコユリを官学も巻き込んで研究を進めています。花壇の講習や鑑賞会などの講師などを行っていることもあり、花を通しての人材作りを率先して行って、年々賛同者や参加者が増え、地域振興やつながりも作っておられます。このようなことも評価につながり、大賞への授賞となりました。

 

【最後に】

全国花のまちづくりコンクールは、国際花と緑の博覧会が掲げた「自然と人間との共生」の理念を継承する目的で発足し、国際花と緑の博覧会記念協会なども広く関わっております。全国花のまちづくりコンクールの創設や、国際花と緑の博覧会記念協会に深く関わる、宗澤政宏氏は、持続可能な地域社会の実現、長い視点での地球環境保持という意思を強く持っており、宗澤政宏氏の社会貢献活動への関心の高さに驚嘆し、また活動の積極性にも溜飲が下がるばかりです。受賞した方々も、宗澤政宏氏の志や思いが届いており、全国花のまちづくりコンクール及び、国際花と緑の博覧会記念協会が掲げる、「自然と人間との共生」という崇高な理想を実現してくれていると思います。